松を育てる

2019年にお松を愛する会から頂いた五葉葉の紅松の苗と伊那炭化研究所さんから松ぼっくりからこぼれでた赤松の種を頂きましたので撒いて育てております。

紅松の苗を育てる

五葉葉の紅松の苗は、2019年にお松を愛する会から頂いて育てておりますが。。4年になりますが、とうとう信州の伊那谷で生きることにしたのか、姿形もなんだか惚れ惚れしてきました。

大きな松ぼっくりを付けるまでには、まだ相当の年月が必要ですが。。朝鮮五葉松の松葉ジュースは頂くことができるかもです。

 

2019年8月に植えた紅松の苗がもう4年になる。
2021年からやっとやる気を出したのか、元気よく葉を伸ばしてきた。最初は、小さな新芽を出し、それが海苔巻のように五葉をしっかり束ねて伸びてくる。それが面白い、
ずんずん葉が伸びると五葉がバラバラに自由に葉を広げて。。楽しそう!!

2019年から2年間成長の様子は、「お松を愛する会」サイトに記載させて頂きましたので画像クリックでご覧下さい。

#女松の会記載 #紅松の苗を育てる
 赤松を種から育てる

 

2020年に撒いた松の種が、一時は枯れたと思っていたのですが、どうしたことでしょう、復活してきて
だんだんと葉が緑になり
ヨワヨワしかった、松の芽にどんな力がはたらいたのか、とってもエネルギーを頂きました。
それで、
通気性の良い紙ポットがなかったので大きめのポットにしっかり植え替えてやりました。
苔も少し置きました。夏場は、暑い所をさけて、少し涼しいところに置き、土は赤松炭入りを足してやりました。秋の松フェスまで無事に育っておくれ!!

 

※最近は、赤松の苗は、忙しくてほったらかし、ごめんねー、それでも生きているので、小さな赤松の森をつくりたいと思案中です。
 


種まきから昨年までの様子は、「お松を愛する会」サイトに記載させて頂きましたので画像クリックでご覧下さい。

枯れてしまった〜と思った苗は、夏の太陽を浴びて葉の色が、変わったようです。紅葉?

これは、春には、ちゃんと緑色になり少し大きくなりました。


*松の一年カレンダー*

これは、関東地方でのカレンダーですが、信州などは1ヶ月くらい遅い時期となります。

又、山と里でも場所によって違いますので、ご注意下さい。


#松を育てる,#朝鮮五葉松,#紅松,#伊那炭化研究所,#女松の会,#お松を愛する会