昔からの松の利用方法 |
戦前、戦後は各地で松葉のお酒が常備薬として作られており、祖父が松葉を石臼でひいてその汁を飲んでいたと記憶されている方もいるようです。
又、戦後「紋章」という銘柄で松葉酒が売られていたこともあるようです。
現在では忘れられた松葉のいろいろな飲み方や利用方法を「長寿の秘訣 松葉健康法」(高嶋雄三郎著)の内容からご紹介します。
|
薬効 |
松葉酒:
強壮剤、強心剤として有名
中風、高血圧、不眠、健胃、血管硬化症、慢性頭痛、糖尿病、リューマチ、神経痛、喘息、低血圧、冷え性、下血によい。
この他、心臓病や呼吸器病一般にも良く効く
マツカサ酒:
疲労が回復して仕事に対する意欲がもろもりとわく
松葉風呂:
松葉は冷え症の特効浴剤、ビタミンA、C、パルチン酸、ステアリン酸が血行促進し、冷え性、神経痛、貧血、神経性胃炎などに効く